くしゃみや鼻水、鼻づまりなどを引き起こす環境抗原の主なものが、ダニ・ハウスダストといわれています。
住居内のチリダニの好む繁殖場所としては、畳・じゅうたん・布製のソファー・ふとんなどがあげられます。
1平方メートルあたりのダニの数
・畳の表面 50~100匹
・じゅうたんの表面 1,000~2,000匹
・ふとん表面 100~200匹
・ふとんの中綿 100,000~2,000,000匹
ふとんには、10万から200万匹のダニがいます。 お子様の場合、ふとんとの接触時間は1日に12時間以上に及ぶことも考えられ、また、ふとんの上で遊んだりするので、ダニ抗原に暴露される危険性は非常に高く、乳幼児期にダニに感作されるとの報告があります。
ふとんの中綿1グラム中にダニ抗原が2マイクログラム(百万分の2グラム)を超えると、感作のリスクが増すことから、
この数値が感作量と考えられ、WHO(世界保健機関)の基準値となっています。
気管支喘息の場合、ダニ抗原量が中綿1グラム中に10マイクログラムを超えると、喘息発作を誘発すると考えられています。
最近では、住宅の気密性が高まり、年間を通じてダニやバイ菌にも快適な環境が保たれ、季節を問わず繁殖しています。ご家族の皆さまの健康のためには、これらを少なくすることが大切です。
カービックジャパンの「クリニック®ふとん」は、WHOの基準値をクリアし、二重盲検での治験でダニおよびダニ抗原量の減少効果が認められている「特殊防ダニ布団」です。 その他にも数々のエビデンスがあり、皮膚科専門医、アレルギー科専門医、国立病院など様々な分野の先生方にご紹介をいただいております。
ご自宅のダニ・ハウスダスト対策に、弊社の防ダニ・防塵寝具「クリニック®ふとん」「マイトフリー®ふとんカバー」をご検討賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。
(® は、登録商標です。)